収獲感謝祭がありました
お知らせ
11月14日(木)に収獲感謝祭がありました。
お家から持って来た野菜や果物を遊戯室に並べに行きました。「わたしのみかんだよ!」と言いながら嬉しそうに並べていました。大きなさつまいもを持って「おおきいー!」と驚く姿や、「これ何?」と知らない果物を指さすなど、野菜や果物にたくさん触れることができました。
3・4・5歳は小森先生のお話を聞きました。はらぺこあおむしを読んでくださり、「あおむしがちょうになるまでにしたことはなんでしょう?」と子ども達に質問されました。「ごはんをたべること!」と子ども達は元気に答えていました。
「小森先生がもしあおむしの友達だったら、ありがとうを教えてあげたい。食べ物をくださった神さま、作ってくれた農家の方、お料理作ってくれたお家の人に感謝を伝えることを教えてあげたい。」
虫に食べられて沢山の穴があいたはくさいを子ども達に見せてくださいました。「虫さんが食べた野菜も喜んで食べよう、神さまがみんなのために作って与えてくださったものはみんなで分け合ったら良いと思う。
神さまは、甘い果物ばかりを作らなかった、いろんなものを作られた。それはみんなの体を元気にするために必要だから作ってくれた。いっぱいは食べられないかもしれないが、少しでも食べてみよう。
神さまありがとう、いただきます、ごちそうさまと感謝をして、頂いたものを大切にみんなで分け合って食べよう。」とお話ししてくださいました。
また、3歳は日ノ本学園高等学校・姫路日ノ本短大に、4歳は香寺スイミングに、5歳は香翠寮に野菜や果物を届けに行きました。
保護者の皆様、収穫感謝祭にご協力ありがとうございました。
お知らせ一覧へ戻る